本社第二営業課

次長挨拶

TEL
: 03-5606-3349
FAX
: 03-5606-7155
連絡先
所在地
〒136-8640
東京都江東区新砂1−2−3

次長挨拶

 

JDL AI で残業ゼロを目指す!

 

5月に入ってから本社アプローチの新緑がとてもきれいです!この季節は暑くもなく寒くもなく、すべてがちょうどよくて大好きな季節のひとつです。朝出勤してこのアプローチに入ると空気がとても爽快です。

 

 

年末から3月にかけて、いつも以上にAI-OCRのデモンストレーションを

ご覧いただく機会が増えました。

繁忙期を前にして、入力業務の課題が浮き彫りになってきたのかも

しれません。

 

 

それと、これまで弊社を使ってこなかった、

他社システム利用事務所様からの問い合わせが増えました。

 

 

 

また、3月にリリースされた出納帳AI Stationも大変好評で、

会計事務所の先生方から顧問先様をご紹介いただき、

AI-OCRのデモンストレーションをご覧いただく機会がとても増えました。

 

ご覧いただいた先生方からは一様に、

 

『もういちいちキーボード入力している時代ではないな、、、』

というお声を聞きます。

 

そして私は最近いつも思うのです。

AI-OCRによる入力革命が起きている!

と。

 

すこしセンセーショナルな言い方になってしまい恐縮です。

でも会計事務所の入力業務において早晩、キーボードでいちから入力するということが

少なくなっていくだろうということに、私は確信めいたものを感じています。

一般的にどんなにキーボード打ちが速い方でも、1時間に入力できる仕訳数は

200〜250仕訳が限度と言われています。

 

それがAI入力であれば2分半です。

単純計算で 24倍の速さ です。

 

当然AIは完璧ではないので、そのあとにひとがチェックしてあげる必要がございます。

でもチェックの時間を鑑みても、AI入力は圧倒的なスピード感です。

入力していた時間で他のお仕事ができてしまいます。

なによりキーボードを叩かなくていいというのは、肉体的にとても楽だと思います。

 

ある先生がAI入力を秀逸な喩えで表現してらっしゃいました。

『富士山登山に喩えると、キーボード入力は一合目から徒歩で富士山に登るようなもの。

AI入力は7合目まで車で登り、残りを自分の足で登山するようなものだね。

しかも次車でいくと7合目ではなく8合目、9合目まで連れていってくれるんだよ。』

特にAI入力は、一年分の資料をどさっと持ってこられる個人のお客様と大変相性がいいです。

 

これを書いているいまもきっと、

全国7000件以上 の会計事務所様でせっせと働いてくれていると思います。

 

 

5月の繁忙期ですが、各地でミニ展示会を開催します。

 

5月13日 北千住会場 東京芸術センター 会議室A

6月17日 下館会場 SPICA B1F会議室 B102−103

6月18日 船橋会場 船橋商工会議所 会議室503号室

 

少人数のかたにじっくりご覧いただきたいとのことで、そんなに広い会場ではございません。

人数制限もありますので必ずこちらよりご予約の程よろしくお願い申し上げます。

 

 

そして6月は全国展示会も開催いたします。

 

6月2日 有楽町会場 東京国際フォーラム D5

6月3日 池袋会場 ステーションコンファレンス池袋 Room1

6月4日 千葉会場 ペリエホール Room B

6月10日 新宿会場 京王プラザホテル 錦

 

こちらはかなり大きい会場でお待ち申し上げております。

こちらから予約お申し込みが可能ですので、奮ってご参加のほどよろしくお願い申し上げます。

 

AI-OCR入力によって 残業ゼロ を実現させた事務所の事例や

人員を増やさずに売上を増加 させている事務所の事例など

AI-OCRのデモンストレーションをご覧いただくだけでなく、他事務所の最新の事例もご紹介できます。

もしかしたら貴事務所の運営にお役立ちになれるかもしれません。

ぜひ展示会場でお会いしましょう!

 

この時期は比較的過ごしやすい季節です。ただ季節の変わり目ということもあり、体調を崩される方もいらっしゃるようです。5月は繁忙期ラストの月です。体調管理に気を付けてお仕事頑張ってください。

5月12日

TEL
: 03-5606-3349
FAX
: 03-5606-7155